263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

毎月食料を受け取りに来る学生も多く,「削れるのは食費だけ,本当にありがたい」,「アルバイトが減らされ収入は以前の半分以下,このまま学校に通い続けられるか心配だ」,「学校を辞めることを考える。辞めてしまった友達もいる」と,様々な不安が語られ,「友人と飲みに行ったりサークル活動をしたり,思っていた大学生活とは全く違う」と語る学生もいました。 

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

一例ですが、介護保険制度では自己負担限度額を超えた場合、超過分が高額介護サービス費として支給される制度や、介護老人福祉施設等介護保険施設に入所する低所得者の方に対する食費及び居住費減免制度があります。  こうした制度や職場の介護休暇制度を活用し、介護者が無理がないよう働き続けることができるよう支援を行っています。  

越前市議会 2021-03-01 03月02日-05号

そこで、コロナ禍にもかかわらず、国は昨年10月から生活保護費のうち食費や水、光熱費などに充てる生活扶助を大幅に減額いたしましたが、越前市の場合の、何かそれに対する単独措置なんかはありますでしょうか。 ○議長三田輝士君) 川崎市民福祉部長。 ◎市民福祉部長川崎規生君) 市単独予算措置はございません。

福井市議会 2020-12-17 12月17日-05号

年収200万円ですと月に約16万円で,そこから保険料が天引きされ,家賃食費,水道光熱費などを差し引くと残るのはほんの僅かです。その上,医療費負担額まで上がれば病院にかかれません。とても低所得者に配慮したものとは言えません。 人生の締めくくりの世代を囲い込んで保険をつくらせ,その医療費が増加すれば,その分,負担もどんどん増やす。あまりに心ない,貧しい政治の在り方ではないでしょうか。

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

特に保育の充実は国、県に先駆けて行い、保育料や副食費軽減無償化を行ってまいりました。その結果、県補助制度の創設や拡大がなされ、全県的に大きく前進してまいりました。今年度の県要望として、町は副食費負担分保育料完全無償化を要望いたしました。これらを初めて要望した理由を答えていただきたいと思います。 

敦賀市議会 2020-09-11 令和2年第5回定例会(第4号) 本文 2020-09-11

介護保険施設特別養護老人ホーム老人保健施設短期入所生活療養介護ショートステイにおいては、低所得施設入所者に対する食費部屋代負担補助制度補足給付がありますが、グループホームでは適用されません。現在、使用料が12万円から18万円と高額であることを理由に、グループホームを利用したいが利用困難な人が多いと聞いております。国民年金の方などは選択肢すらありません。  

越前市議会 2020-09-04 09月07日-03号

さらに、かからないかもしれないからということで、その分お金を子供の洋服とか食費とかに使いたいという親もいます。 越前市として子供に関しての接種状況を把握されていたらお知らせください。 ○副議長大久保健一君) 川崎市民福祉部長。 ◎市民福祉部長川崎規生君) 本市におきます子供インフルエンザ予防接種状況につきましては、こちらは任意接種でございますので、申し訳ございません。

福井市議会 2020-06-08 06月08日-02号

これは,3月2日の午後から小・中学校臨時休業となり,各家庭において子どもたち家庭内で過ごすことにより増える食費光熱費などの経済的負担に対して支援するものです。 加えて,感染防止をはじめ子どもの健康などに対する様々な不安の中,精神的にも大きな負担となったことに対し,国の子育て世帯への臨時特別給付金に先駆けて実施することとしたものです。 次に,第2波への本市の備えについてお答えします。 

福井市議会 2020-03-24 03月24日-05号

妻は食費水道光熱費などを支払うと約束しています。夫は自宅用の土地,建物の購入に3,600万円がかかり,それを銀行借入れで手当てしました。返済期間は30年なので,毎月元金10万円と金利2万円の計12万円を妻の口座に入れます。妻も仕事をして得た収入の12万円を食費水道光熱費として支出します。これらは妻の口座から毎月支払われます。自宅は築15年となって雨漏りや水回りの修繕などの必要が出てきました。

勝山市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 3日)

学校の1食当たり給食は514円ということになりますが、そのうち人件費光熱水費施設設備費等相当額を副食費として1食当たり371円を毎月学校から納入委託業者に支払います。残りの143円は主食、牛乳、果物の代金となりますので、これらは学校からそれぞれの納入業者に支払っておるところでございます。 ○副議長(乾 章俊君) 冨士根議員。              

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

そうした中で、来月に、鯖江市が国内での体操選手の旅費、宿泊、食費などに充てる予算を投じるという形で中国代表選手を招聘しての事前合宿の実施については、市内の感染防止、もしくは感染拡大防止の観点から大きなリスクを伴うものではないかと、非常に危惧するところでありますし、市民の皆様からもそうした声は聞こえてくるところであります。  

越前市議会 2019-12-05 12月06日-04号

◆(桶谷耕一君) もう一度確認ですけれども、市の財源で保育料無償化していた方の中で、国の制度を利用した場合、今まで保育料の中で徴収してきておりました保育部の3歳から5歳までの副食費保育料から分離されて徴収することになりました。増額になった人数はどれくらいで、1カ月の市全体の金額はどのようになりますか、お伺いをいたします。 ○議長三田輝士君) 出口市民福祉部理事